【2025年最新版】大阪万博でモンハン体験!XD HALLの見どころ・予約方法まとめ

2025年に開催される大阪・関西万博では、あの人気ゲーム『モンスターハンター』を実際に体験できるスポットがあるって知っていましたか?

本記事では、「大阪ヘルスケアパビリオン」に登場する【XD HALL】で楽しめる“モンハンAR体験”について、見どころ・予約方法・おすすめの楽しみ方まで徹底解説!

家族や友達と一緒に、まるでモンスターが目の前に現れるような没入体験をぜひ味わってみてください。


目次

XD HALLとは?|大阪万博限定の“超体感”型施設

「大阪ヘルスケアパビリオン」内にある最先端ARホール「XD HALL」は、音・映像・振動・風などの演出で没入感を極限まで高めたエンタメ体験ができる空間。

その目玉コンテンツのひとつが、カプコン監修の『モンスターハンター体験』です。


モンハン体験の内容は?|リアルARハンティングとは

  • モンスターが突如出現する360°パノラマ映像演出
  • 専用ARデバイス(ゴーグル)を装着してハンターとしてプレイ
  • 床が振動し、周囲の音響や光がリアルな戦闘空間を再現
  • ボス戦演出もあり、仲間と一緒に参加型で楽しめる

子供も大人も、“その場にいる感覚”でモンスターに挑む体験ができます。


参加方法・予約方法まとめ|事前予約必須!

XD HALLのモンハン体験は完全事前予約制です。参加したい方は、以下のステップを忘れずに実行しましょう。

🔽 STEP 1:大阪万博入場チケットを取得

まずは、万博の公式チケット販売ページより、万博入場チケット(日付指定)を購入してください。

お得情報!
楽天会員の方は、楽天で大阪万博のチケットを予約すると楽天ポイントがもらえる!
                 \予約はこちらから!/

🔽 STEP 2:XD HALL専用予約ページにアクセス

万博の入場チケットを取得後、XD HALLの体験予約ページから、モンハン体験の希望時間帯を選んで予約します。

※現在、公式ページでは「XD HALL 体験予約システム」が準備中。詳細は2025年2月頃より公開予定とされています。

🔽 STEP 3:当日現地にてQRコードでチェックイン

予約時に発行されたQRコード付きの予約確認メールを、現地受付で提示します。

チェックイン時にARゴーグルの貸し出しを受け、時間になったら案内されて体験スタートです。

✅ 補足ポイント

  • 定員制のため、予約枠は早めに埋まりやすいです。公開と同時に予約するのがおすすめ。
  • キャンセル待ちは未定ですが、枠が空けば再予約できる可能性もあります。
  • 体験時間は約15〜20分程度、1回あたり最大10名まで参加可能です。

SNSで話題!モンハン体験レビューまとめ

TwitterやInstagramでも、すでに体験した人のリアクションが話題になっています。

「ガチで目の前にリオレウス出てきた感覚」

「子どもがモンスターと戦って大喜びしてた。家族でも楽しめる◎」

「床が震える・風が吹く・音がやばい=現実とゲームの境目消える」

画像付きでレビューしてる人も多く、SNS投稿も盛り上がりポイント!


おすすめの楽しみ方&注意点

  • 朝イチの予約枠は比較的空いてて狙い目
  • 体調万全・動きやすい服装がおすすめ(動く体験あり)
  • 小学生以上の参加が推奨(小さなお子様には刺激が強い可能性も)

アクセス方法と場所|XD HALLの場所をチェック!

  • 会場内の「大阪ヘルスケアパビリオン」内に位置
  • 最寄りゲートは「東ゲート」
  • シャトルバスの場合は「夢洲駅」または「大阪駅(うめきた口)」からの直行便が便利

会場マップの公開後は、Googleマップ連携・スクショ画像でルート案内もできるようになる予定です。


まとめ|モンハンファンも、そうでない人も“狩猟”せよ!

万博の「XD HALL」で体験できる『モンスターハンターAR』は、五感すべてを刺激する圧巻のエンターテインメント。

ゲーム好きはもちろん、ファミリー層やカップルでも楽しめる内容なので、万博に行くなら事前予約して絶対に体験しておきたいスポットです!

ぜひ2025年の大阪万博で、リアルハンター体験を楽しんでください!

目次