【2025年夏限定】東京タワー地下に出現「戦慄迷宮:迷」完全ガイド|チケット料金・返金チャレンジ・怖さ比較


目次

1. 夏休み限定イベントの概要

「戦慄迷宮:迷(めい)」は、富士急ハイランドの最恐お化け屋敷「戦慄迷宮」を原案にしたXRホラーVRアトラクション。
2025年7月19日(土)〜8月31日(日)の夏休み限定で東京タワーフットタウン地下1階タワーホールBに登場します
期間限定かつ東京タワー初の都市型XRホラー体験です。 

2. 基本情報(期間・場所・営業時間・料金・所要時間)

  • 期間:2025年7月19日(土)~8月31日(日)
  • 場所:東京タワーフットタウン地下1階 タワーホールB(港区芝公園4-2-8)
  • 営業時間:11:00~20:00(最終受付19:15)
  • 対応言語:日本語/英語
  • 所要時間:目安約30分これらは公式開催情報として公表されています。  

料金(日本語版チケット)は下記の通りです。

  • 平日:大人2,750円/18歳以下2,200円(税込)
  • 土日祝:大人3,300円/18歳以下2,750円(税込)

    ※英語版は平日大人3,300円など別料金が設定されています。  

3. 特徴・他施設との違い(Scape®・オリジナルストーリー)

本作は特許取得の空間拡張技術「Scape®」を用い、限られた物理スペースを“8フロア・全長1km”規模のバーチャル迷宮へ拡張することで、現実では再現しづらい長大な廃病院探索を実現しています。  

ストーリーは富士急版の“裏側”を描く完全オリジナルで、東京タワーで起きた失踪事件を調査する民間機関「(有)怪異対策機構」に参加する設定です。

  

4. チケット購入方法と料金(予約は必須?)

チケットは公式オンラインチケットサイトで日時指定券を販売しており、公式開催情報には「チケットをご購入いただいた方のみ体験可能」と記載されています。
確実に体験するため事前購入(=予約)が必須/推奨です。  

※グッズ購入のみの場合は入場無料(体験不可)です。  

5. 返金チャレンジの仕組みと注意点

期間中には「恐怖に耐えて声を出さず脱出できればチケット代全額返金(1人1回)」という“我慢”型イベントが実施されます。
参加には対象チケット購入と本人確認書類が必要で、笛を落とす/鳴らすなどで失敗すると返金不可となります。  

6. グッズ・特典(お化けなしモード・限定アイテム)

公式FAQによれば、恐怖が苦手な方向けに「お札ステッカー」(グッズ)を購入すると“お化けの出現頻度が低いモード”で体験できる対策が用意されています。  

そのほか限定アイテム(ステッカー等)やコラボイベント情報が随時公開されており、体験価値を高める要素です。  

恐怖グッズ

7. 怖さレベル・体験時間(約30分)

体験時間は約30分。  

従来の富士急ハイランド「戦慄迷宮」は歩行距離約900m・所要約50分の“世界最長・最恐クラス”とされる大型ウォークスルー施設です。  

東京タワー版は“8フロア・1km”のバーチャル拡張によって似たスケール感を演出しつつ、XR特有の没入演出(ゴーグル+アバター空間)で恐怖を凝縮している点が違いです。

8. 攻略法(混雑・服装・酔い対策)

公式注意事項では“動きやすい服装・5cm以上のヒール不可”など安全面に関する指示があります。  

VR酔いが心配な方は事前に十分な休息を取り、体調不良時は途中ギブアップ(リタイア)も可能です。  

人気期間(お盆等)は日時指定枠が埋まりやすいため、早めのオンライン購入が混雑回避策となります。

9. 周辺観光・宿泊・デートプラン

東京タワー周辺は、
夜景スポット・展望台・飲食店が集積しており、体験前後に展望台や周辺ホテルを組み合わせた“ホラーデート”プランが組みやすい立地です。

東京タワー
〜から綺麗な東京の夜景を〜

東京人気ホテル

10. FAQ

Q1. 1人でも参加できますか?

公式FAQで「お一人様でもお気軽にご参加いただけます」と明記されています。  

Q2. 年齢制限はありますか?

7歳未満や自力歩行できない方など利用規約該当者は体験不可。返金チャレンジは18歳以上限定です。  

Q3. 予約(事前購入)は必須ですか?

体験にはチケット購入が条件で、公式開催情報が告知されているため事前購入が必須/推奨です。  

Q4. どれくらい怖い?富士急版との違いは?

富士急版(実距離900m/約50分)に比べ、東京タワー版はXRで“8フロア・1km”を再現し約30分に凝縮。Scape®により視覚的スケールと没入感で恐怖体験を提供します。  

Q5. 酔いやすい/怖がりでも楽しめますか?

“お化け出現頻度を下げるお札ステッカー”や途中ギブアップ制度があり、無理なく調整できます。  


まとめ

東京タワー地下の「戦慄迷宮:迷」は、夏休み(7/19〜8/31)限定のXRホラー。
特許技術Scape®で“8フロア・1km”を歩く没入感が魅力です。

▼行く前に押さえるポイント

・所要約30分/日時指定チケットは事前購入が安心
・平日2,750円〜(18歳以下割引あり)
・お札ステッカーで怖さ調整OK/返金チャレンジ
・1人参加OK/英語版も用意

混雑前にチケットを確保して、
夜は展望台や周辺ホテルで“ホラーデート”を楽しみましょう!

※料金・開催情報は公式発表を基にしています。最新情報は必ず公式サイトでご確認ください。
※怖さの感じ方やVR酔いは個人差があります。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次