「小型犬でも安心して泊まれる宿が知りたい」
「富士山・ワイン・果物・温泉…全部楽しみたい!」
そんな飼い主さんへ。
山梨県は、首都圏から車で約2時間。
自然・温泉・果物・富士山ビューなど、犬と楽しめる魅力がぎゅっと詰まったエリアです。
この記事では、小型犬にやさしい宿・観光スポットを地域別にまとめて比較しました。
基本情報|山梨が“小型犬旅”に向いている理由
- 移動時間が短く犬の負担が少ない(東京方面から約2時間)
- 富士山ビューや高原気候で散歩が快適
- 小型犬受け入れ実績のある宿が多い
- ワイナリーや公園など、抱っこ・カートで利用できる観光が豊富
小型犬向けエリア比較表
エリア | 特徴 | 宿名 | 小型犬設備 | 目安料金 |
---|---|---|---|---|
富士五湖 | 富士山ビュー・湖畔散歩 | Rakuten STAY VILLA | 芝生デッキ・1棟貸し | 25,000円〜 |
清里・八ヶ岳 | 高原避暑・カフェ・牧場 | 八ヶ岳わんわんパラダイス | 専用ラン・小型犬用コテージ | 13,290円〜 |
石和・甲府 | 温泉とワインの大人旅 | かげつ 別邸 The ONE | 足洗い場・小型ラン | 40,000円〜 |
南アルプス | 渓谷・源泉かけ流し | 桃の木温泉 さんわそう | 川沿い天然ラン | 26,400円〜 |
勝沼・甲州 | 果物・ワイナリー | るうふ 丘之家 | 300㎡専用ラン・焚き火台 | 13,200円〜 |
※料金は公開情報を基にした目安。季節・人数で変動します。
各エリアの特徴とおすすめ宿
① 富士五湖エリア|
富士山ビューで写真映え
小型犬でも安心の1棟貸し宿が多めで、他の犬と会わず過ごせます。
宿
- Rakuten STAY VILLA 富士河口湖の森
小型犬に優しいバリアフリー、段差が少なく、走れる芝生デッキあり

Rakuten STAY VILLA 富士河口湖の森
- Grande Auberge 富士忍野
少頭数限定で静か。個室ダイニングで愛犬と食事できる

Grande Auberge 富士忍野
遊びスポット(小型犬向き)
- 河口湖もみじ回廊(抱っこやカートで散策可)
- 花の都公園(抱っこで花畑エリアOK)
- 山中湖畔の芝生散歩


② 清里・八ヶ岳エリア|涼しい高原で避暑
小型犬だけのゾーンがある宿が多く安心して走れる
夏でも涼しく肉球にやさしい芝の上で散歩できる!
おすすめ宿
- 八ヶ岳わんわんパラダイス
小型犬専用フェンスエリアあり。コテージ式で静か

八ヶ岳わんわんパラダイス
- Tabist清里 グランデール
小規模で家庭的。小型犬でも焚き火を楽しめる安全設計

Tabist清里 グランデール
遊びスポット
滝沢牧場(小動物ふれあい/小型犬はリード必須)清里テラス(抱っこでリフトOK)
萌木の村(リード・抱っこで入れる芝生エリア)


③ 石和・甲府エリア|温泉×ワインで大人の癒やし
庭付きランは小型犬のための広さで目が届きやすいワイナリーは抱っこでテラス席利用可
おすすめ宿
- かげつ 別邸 The ONE
和室の庭付き。段差が少なくシニア犬にも安心

銘石の宿 かげつ 別邸 The ONE
- 石和びゅーほてる
小型犬和室専用プラン。食事中も部屋でゆっくり待てる

石和びゅーほてる
遊びスポット
甲州夢小路の散策(抱っこで可能)
笛吹川フルーツ公園(小型犬OKの無料ラン)
ワイナリー試飲(テラス席OK)


④ 南アルプスエリア|静寂の源泉かけ流し
犬の多い大型施設が苦手な小型犬向き
人通りが少ない山間の宿で、心穏やかに過ごせる!
宿
- 桃の木温泉 さんわそう
全7室だけの小宿。川沿い天然ドッグランは静かで人も少ない

桃の木温泉 さんわそう
遊びスポット
白根桃源ウォーク(桃の季節限定)
朝の森散歩(短時間で楽しめる平坦コース)


⑤ 勝沼・甲州エリア|果物と焚き火の丘時間
⑤ 勝沼・甲州エリア|古民家×焚き火×ぶどう畑
300㎡の専用ランつき1棟貸しで、他犬との接触なし
庭で焚き火や星空を小型犬と一緒に楽しめる!
宿
- るうふ 丘之家
古民家1棟貸し。段差少なめ。専用ランで安心

るうふ 丘之家
遊びスポット
- 犬同伴OKワイナリー(98WINEsなどテラス席)
- ぶどう狩り(リード必須)
- 丘の上の星空散歩


口コミ
富士五湖宿 利用者の声:「貸切なので吠え癖のある子でも気疲れせず過ごせた」
八ヶ岳宿 利用者の声:「夏でも涼しく、朝晩の散歩が快適」
石和温泉宿 利用者の声:「アメニティが細かく小型犬連れ初心者でも安心」
口コミは楽天トラベル公開レビューを参考に要約。最新内容は公式ページをご確認ください。
体験談(筆者)と注意点
良かった点
- 高速移動が短く、車酔いが軽減
- 高原エリアは夏でも路面温度が低く肉球に優しい
注意点
- 甲府盆地は夏昼間高温。散歩は朝夕に調整
- ぶどう狩りは農園により犬ルールが異なる。事前電話確認必須
- 料金は週末・繁忙期で大きく変動。早割活用がおすすめ
FAQ
Q1. 小型犬は何頭まで泊まれる?
宿により異なるが、1〜2頭までが一般的。公式案内を確認。
Q2. ケージは必要?
多くの宿で“持参推奨”。就寝時や食事時の安心につながる。
Q3. ワイナリーは犬同伴可能?
テラス席のみ抱っこ・リード可が多い。試飲カウンターは不可の場合あり。
Q4. 冬期の注意点は?
積雪エリア(八ヶ岳)は防寒ウェア必須。ノーマルタイヤ不可。
Q5. 料金を安く抑えるコツは?
平日/早期予約/クーポン利用。楽天スーパーSALE期間が狙い目。
まとめ
小型犬との山梨旅は、エリア選びで満足度が大きく変わります。
「避暑なら八ヶ岳」「温泉とワインなら石和」「貸切感なら富士五湖」。
愛犬との思い出づくりを、今年こそ形にしてください!
※本記事の内容は2025年時点の調査に基づきます。最新情報は必ず公式サイトをご確認ください。
コメント