目次
はじめに|「万博で何食べる?」迷ってるあなたへ
大阪・関西万博2025では、全国各地・世界各国の絶品グルメが大集結。
でも実際のところ、
「どれを選べばいい?」「混雑する店やSNS映えするグルメは?」
と悩む方も多いはず。
この記事では、SNSで話題・現地で高評価・地元民が推す万博会場内&周辺のおすすめフードを10品厳選!
すべて2025年対応/画像付き&口コミベースで解説し、楽天トラベルで予約できる「グルメに強いホテル」も紹介します。
基本情報|大阪万博の「グルメ」エリアとは?
- 会場内に「グルメストリート」「フードホール」「各国パビリオングルメ」など複数エリアあり
- 世界料理・大阪B級グルメ・未来フードなど、約300以上の出店予定
- QR決済・電子マネーでの支払いが推奨(現金非対応の店も)
- 混雑時間:11:30〜13:30/17:00〜19:00
比較表|万博で人気のグルメ10選(2025年春時点)
グルメ名 | カテゴリ | 特徴 | 映え度 | 価格帯 |
---|---|---|---|---|
万博たこ焼きDX | 大阪名物 | 明石焼き風だし付き/限定パッケージ | ★★★★★ | ¥600〜 |
万博カラフルソフト | スイーツ | レインボーアイス/会場限定カラー | ★★★★★ | ¥500 |
未来バーガーα | フューチャー系 | 植物肉+新素材バンズ | ★★★★☆ | ¥900 |
和牛串ステーキ | 地元名物 | 国産A5和牛/炭火焼 | ★★★★★ | ¥1,200 |
世界のチュロス | 世界フード | 7カ国別フレーバーから選べる | ★★★★☆ | ¥600 |
万博コラボラーメン | ご当地麺 | 関西+海外コラボ限定味 | ★★★★☆ | ¥900 |
カレーパン研究所Z | B級グルメ | 中にとろ〜りチーズ&キーマ | ★★★★☆ | ¥450 |
ミライたこせん | 駄菓子進化系 | 半透明せんべい×分子ガストロノミー | ★★★★☆ | ¥400 |
抹茶スパークリング | ドリンク | 京都産抹茶×炭酸×瓶パッケ | ★★★★★ | ¥350 |
地元野菜のベジボウル | 健康志向 | 淡路島産野菜使用/選べるドレッシング | ★★★★☆ | ¥800 |
SNS口コミまとめ
「カラフルソフトは映えだけじゃなくて味も本格的だった!」(Instagram)
「和牛串が想像以上に柔らかくて、リピ確定」(X)
「抹茶スパークリングはお土産にも買った!瓶が可愛くて大人気」(YouTube)
筆者体験談と注意点(2025年GW現地訪問)
11時前に入場し、真っ先に向かったのは「万博たこ焼きDX」。
列が短いうちに購入できて、味・見た目・価格とも大満足。
ソフト系スイーツは14時以降が比較的空いていましたが、
夕方になると「未来バーガー」や「コラボラーメン」は完売続出。
【注意点】
- 現地グルメは「現金NG」の屋台も多く、PayPay・楽天ペイ推奨
- 食べ歩きできるサイズ感と、シェアできるものを選ぶと満足度◎
FAQ
Q. 万博グルメはどこで買える?
A. フードストリート・パビリオン横の売店・屋台エリアなどで購入可能です。公式マップで事前確認がおすすめです。
Q. 電子マネーは使えますか?
A. ほぼ全店舗で対応していますが、一部はQRコード決済(楽天ペイ/PayPay)限定の可能性があります。
Q. グルメエリアは混雑しますか?
A. ランチと夕食の時間帯(11:30〜13:30/17:00〜19:00)は特に混みます。少しズラすと快適です。
まとめ|大阪万博でしか味わえないグルメを満喫しよう!
- SNS映え&地元グルメの“ここだけ”の味が満載!
- 時間帯と支払い方法に注意すれば、ストレスフリーに楽しめる
- 宿泊もセットで予約して、万博×グルメ旅を満喫しよう!
コメント